中国電動バイク規制、臨時のナンバープレートを取得してきた。




前回の 中国の新しい電動バイク規制について。2019年4月から移行期間スタートし、ナンバープレート必要に。 を受けて、ナンバープレートを取得してきました。

やはりと、いいましょうか。
中国大陸籍の方々とは、違う手続きが必要になりました。

いつもの電動バイク屋に行ってみると

こちらで以前中古の電動バイクを購入しました。

メンテナンスもここでお願いしているため、今回もナンバープレートの登録をするためにやってきました。

100元で登録可能で、以下が

・黄色いナンバープレート(バイクにつける)

・タグ(ラベル)番号(保管)

そして、これをWechat上で登録します。

このアカウント(私の地域)
登録画面へ

と、上記のように登録できるはずだったのですが、、

・身份证(身分証)番号欄に、パスポートが入力できませんでした。。

店長も外国籍のやり方はわからずだったので、

このWeChatの登録専用アカウントにある電話番号の問い合わせへ。

すると、お姉さんが意外にも丁寧に教えてくれました。

大きいお店なら登録できますよ。」と近くの大きなお店の場所もシェアしてくれました。

大きい電動バイクのお店へ

こちらのお店へ。(外観の写真撮り忘れた。。 コンビニ3つ分くらいのサイズの店舗)

カウンターで登録できるか聞くと、

あそこの黒い服のおじさんへ聞いてくれ!」とおばちゃんスタッフに言われ

優しそうなおじさんに話しかけると、

あーわかった。パスポートはあるか?」と優しく対応してくれました。

専用のipad画面で、登録してくれるおっちゃん(実はオーナーだった)

また、黄色いナンバープレートは、一度バイクに取り付けていたが、登録のときは写真取るために外さなければいけなかった。ごめんオッチャン。

バイクの足元にある蓋をあけると、ラベル番号が、こんなところに・・!

さすがおっちゃん。

そして待つこと5分程。

証明書類が手に入りました! (なんか嬉しい!)

これで、なにか警察に言われても、これを見せればOK!

同僚の外国籍の人たちは、プレートさえ付けてれば大丈夫っしょ!と楽観的でした(電動バイクのお店の人も同じ事言う人もいた)が、中国の公安にビビりまくっている私は念の為に取得しました。

規制の変化も早い中国では、念の為に、必要資料を揃えて置くことをオススメします・・!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です